現在、新型コロナウイルスの蔓延により、活動を自粛中ですが、
音楽を愛する気持ちは、コロナなんかに負けません!
その気持ちは、プロ・アマ問わず、ジャンルも、国境も越えて、みんな同じです。
今回、そんな思いを持った人たちが、テレワークで「花を咲く」を演奏しました。
70名の大演奏を、どうぞご覧ください。
”あ~そびましょ プロジェクト”
いわき、茨城、神奈川、静岡、ウィーンの音楽愛好家が
テレワークで「花は咲く」を演奏してみました。
参加メンバー 略歴
いわき市内の吹奏楽・バンド関係者の皆さん
所属団体
いわきハルモニアオルケスタ
いわき吹奏楽団
アクア
十中八九
サンライズビッグバンド
いわきジャズーケストラ
IBCサクソフォンアンサンブル 他
静岡大学吹奏楽団の卒業生の皆さん
いわき市 いわき交響楽団関係者の皆さん
横浜市 バイオリン教室の先生
鵜沼先生のお友達の奥様
ウィーン 絆合唱団・ウィーンの皆さん
【Special Thanks】
Erich Kojeder エーリッヒ コーイエダー
ウィーンのトロンボーン奏者、
金管五重奏団アートオブブラス・ウィーン創始者、
連隊ブラス音楽隊ドイチュマイスター理事長、
絆プロジェクトサポーター
Kojeder – 酒井ゆかり
いわき出身ウィーン在住のピアニスト
私立プライナーコンセルヴァトリウムピアノ科教授、
東日本大震災復興支援「絆」プロジェクト・ウィーン主宰者
Heinrich Bruckner ハインリヒ ブルックナー
ウィーン交響楽団トランペット奏者
アートオブブラスウィーンのメンバー他、
数々のオーケストラ、アンサンブル、ソリストとしても活躍。
「絆」ファミリーメンバー
絆合唱団・ウィーン
福島への復興支援活動に賛同するウィーンのオペラ専属歌手やプロの合唱団団員、ソリストとして活躍するプロの歌手、または声楽家を目指す音楽学生が集う合唱団。2014年結成されて以来ボランティアで毎年絆コンサートに出演。近年より合同合唱で参加されたアマテュアの合唱愛好家グループ「つむぐ合唱団」の方々も歌ってくれました。
今回はコロナ感染危機のためキャンセルとなった3月のコンサートに出演予定だったメンバーの中から、この”あ~そびましょ プロジェクト”に参加していただきました。